昭和48年(1973)登場の山陽本線・伯備線を中心に岡山地区で活躍する115系300番台は従来の0番台に対して、ユニット窓化、冷房装置搭載、側面表示器準備工事がされたグループで、JR西日本管内で今なお現役で活躍しています。中国地域で活躍している115系は一部を除き、瀬戸内地方の豊かな海に反射する陽光をイメージした濃い黄色で塗装されており、「黄色い電車」として親しまれています。また、昔ながらの湘南色を維持し続ける編成も活躍中です。
【製品仕様 ※下記製品仕様の説明には関連各製品の内容を含む場合があります。】
●ドアスイッチ設置前、テールレンズがクリア化される前の岡山電車区所属の編成(中国地域色/湘南色)で製品化
●ベンチレーターが撤去されたすっきりとした屋根を再現。パンタグラフは1本ホーンのPS16(耐雪カバーなし)
●クハ115の車端部床下に設置された汚物処理装置(カセット式)を再現
●クハ115は前面貫通幌(灰色)取付済
●先頭車は列車無線アンテナを取付済
●クーラーはAU75。中国地域色は全て灰色、湘南色はクハ115が灰色、モハ114、クモハ115は銀色で再現
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。動力台車は併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無で設定
●カプラーはKATOカプラー密連形(フックなし)を採用
●ヘッドライト/テールライト点灯(消灯スイッチ付)
●湘南色のパッケージは、中国地域色の3両を収納可能な6両ブックケースで設定
●LED表示を再現した行先表示シール付属
●付属品・・・消灯スイッチ用ドライバー、行先表示シール、胴受、ジャンパ栓、列車無線アンテナ
※製品の仕様、および発売予定時期や発売予定価格は予告なく変更になる場合がございます。
メーカーホームページ⇒https://www.katomodels.com/product/n/115kei_300_okayama
※割引率について※
2023年3月のご予約受注品より定価からの割引率は商品個別に異なります。
評論
共有0個評價