◆新製品◆
あいの風とやま鉄道<倶利伽羅(富山県)〜市振(新潟県)>でJR西日本より521系2次車が16編成譲渡され、現在活躍しています。続いて増備された521系1000番台は製造時期の関係でJR西日本521系3次車にあたる仕様とされたため1000番台で区分されています。
風をモチーフにした爽やかな水色と緑色のウェーブ模様が車体の側面にそれぞれ描かれ、見る向きによって大きく印象が異なるのが特徴です。最大2編成併結で金沢(IRいしかわ鉄道)〜泊間で運用されていますが、2往復のみ糸魚川(えちごトキめきライン)までの直通も行っています。また、平日朝夕には全席指定の「あいの風ライナー」として金沢〜泊間を運転しています。
【製品仕様 ※下記製品仕様の説明には関連各製品の内容を含む場合があります。】
・あいの風とやま鉄道521系1000番台は、AK17編成(川重製)の現在の姿がプロトタイプ
・在来車とは異なる前面デザインや、爽やかなカラーリングを的確に再現
・前面行先表示は「普通 泊」を印刷済。交換用として「普通 金沢」「(無地)」を付属。側面行先表示は黒無地で表現。行先表示シール付属
評論
共有0個評價